イマジン ~たまごっちのグッジョブ引き出し 成長記 CDA編~
2013年12月06日
本日のブログ担当:たまごっち
こんにちは。たまごっちです。
今回は私のお気に入りの本の紹介をしたいと思います。
WindowScape 窓のふるまい学 | |
![]() | 東京工業大学 塚本由晴研究室 フィルムアート社 2010-10-29 売り上げランキング : 72443 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
世界各地の窓の紹介です。
~本文より~
窓はふるまい(behavior)に満ちている。光、風、熱などの自然を引き寄せ、
人々を呼び寄せ、憩いと潤いと安息をあたえる。文化、都市そして社会を生成
させる「ふるまい」そのものなのだ。窓とは、たゆたう時間の堆積の中で、人
間の生を位置づけるものとも言えるだろう。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
部屋の窓から外を眺めた写真がいくつも載っています。
文化によって窓の形やふるまいが異なりますが
どの写真もとっても気持ちが良いです。
窓の外にはどんな景色が広がるのか
この窓にはどんな人が憩うのか
想像すると楽しいですね。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
私たちも求職者の方に会ったり話をきく前は
どんな想いを持った方なのか想像したり
企業様から求人をいただいたら
どんな仕事なのかイメージします。
お話していただくことの表面だけを聞くのではなく
その方のことをイメージして想像することが大事だと思いました。
★関連ブログ★
タクナマタタのおまじないブログ ~遠慮が招くトラブル~
相手の意図することを想像することも大切ですね☆