私のストレス発散法

2015年04月16日

本日の担当;ムロ

 

みなさんこんにちは。

 

前に進めば必ず風などの抵抗があるように、生きて行けば多かれ少なかれストレスがあります。

 

ストレスを感じたらその場で発散するのが一番良いらしいのですが、いきなり

「ウォー」と叫んだり、思った事をその場ですぐに発言したり出来ませんね。

 

「憎まれっ子世にはばかる」ということわざがありますが本当だと思います。

 

自分が言いたい事を言い、やりたい事をやっていればストレスなんてなく、

 

悶々とした気持ちを溜め込まないから体に与える影響も少なく健康でいられる、、

 

結果、長生き!

 

 

なかなかそんな生き方は出来ず、私のような者は、何かしらその事実を忘れる為の

 

行動をします。それがストレス発散なのですが、私の場合は料理をする事です。

 

まず、仕事から帰って来たら近所のスーパーで食材を買います。

 

家につき着替え、風呂に入りその後から料理を開始します。時刻は22時30分。

 

昨日はフードプロセッサーを買った事もあり、レバーペーストを作りました。

 

レバー400グラムは結構な量。レバーを牛乳に漬け込み、その間に

 

たまねぎ、ニンニク、アンチョビをバターで炒め、臭みがとれたレバーをその中に投入。

 

2,3分炒めたら飲んでいる(いつも飲みながら作ってます)ウィスキーをフライパンに

 

バサッ―、水もバサッ―と入れて水気が無くなるまで煮て、レバーに火が通ったら粗熱を

 

とりバター、生クリームと共にフードプロセッサーに入れて10秒ほど攪拌。

 

程よい感じのレバーペーストが出来上がりました!出来立ては味が馴染んでないのですが

 

パンにつけて少しだけ食べました。おいしい!

 

残りは冷凍庫に小分けにして保存。必要な分だけ取り出しパスタの材料にしたり、

 

バゲットに塗って食べます。

 

 

レバーぺーストの作り方になってしまいましたが、私のストレス発散法は飲みながら料理を

 

作る事です。みなさんもオリジナルなストレス発散法があるかと思います。

 

日常のめんどくさい事を忘れ、次の日に疲れを残さない事はは大事ですね。

ページの先頭へ