就活の役に立たぬ本などないのです!【コクヨ式 机まわりの「整え方」】
2015年04月20日
本日の担当:タカラ
本日も弊社スタッフブログにお越しいただきありがとうございます。
トロール、貧乏神様、妖(あやかし)たち…とファンタジーが続きましたが
今回はガラリと変わりまして、今日から実践できるデスクの整え方です。
--------------------
画像出典 www.amazon.co.jp
斎藤敦子『コクヨ式机まわりの「整え方」』
サブタイトルは ~社内で実践している「ひらめきを生む」3つのコツ~
「ひらめき・はかどり・ここちよさ」を掲げるコクヨから
こんなタイトルの本が出ていたら
手に取らざるをえません!!!
ひらめきが欲しい方
デスク周りを片付けたい方
文具が好きな方(←私はここに分類されます)
自宅でもオフィスでも、採りいれたくなる要素が
必ずひとつはあります。是非ご一読くださいませ。
--------------------
☆参考URL☆
[Amazon - 該当商品のページ]へ http://urx.nu/iu58
★余談★
自分へのご褒美にコクヨの文具を買う私。
右上のドットライナー(テープのり)は気付いたら4つ買ってました。
そのくらい使い心地がいいんです…。
画像出典 www.kokuyo-st.co.jp/
最新の記事
-
2015年07月14日
-
2015年07月13日
-
2015年07月10日
-
2015年07月09日
-
2015年07月08日
月別アーカイブ
- 2015年7月(10)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(18)
- 2015年4月(21)
- 2015年3月(22)
- 2015年2月(19)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(19)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(22)
- 2014年9月(20)
- 2014年8月(16)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(21)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(18)
- 2014年3月(30)
- 2014年2月(27)
- 2014年1月(19)
- 2013年12月(10)
- 2013年11月(18)
- 2013年10月(20)
- 2013年9月(17)
- 2013年8月(9)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(16)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(3)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(2)