塵も積もれば山となる
2015年02月13日
本日の担当;ムロ
「塵も積もれば山となる」
誰でも知っていることわざですが、正確な意味をご存知ですか?
正解は、「塵のようにごくわずかなものでも、積もり積もれば山のように大きくなる」という事だそうです。
私はこのことわざの意味を、
「塵の様に大したものでなくても、たくさん集まれば価値あるものになる」
と思っていました。
このことわざの「塵」は、「ごくわづかなもの」の比喩であり、
大したものではない、つまらないもの、という意味ではないそうです。
また、塵も積もれば~は、意識しないでいたのがいつのまにか!自然に!
というニュアンスが含まれているように思います。
「継続は力なり」も似たようなことわざですが、
こちらはコツコツと頑張ってきた結果、こんなにも力が付いた!
という場合にいわれるものでしょう。
私の悪い癖で、おつりを小銭で受け取ると財布には入れずに、
ついついポケットにいれてしまいます。
で、家に帰って来てズボンを脱ぐのといっしょに小銭がポケットから落ち、
床に100円玉やら10円玉があちこちに散乱してしまいます。
ある日、私の家に来た友人に、
「何でこんなところに100円玉がころがってるの~?」と言われました。
それも情けない事だと思い、2リットルのペットボトルの上の部分を切り、
ペットボトル貯金を始めました。
うちに帰って来たらます、ポケットにある小銭をそのペットボトルに投げ入れる事にしました。
始めてから8年。。そのペットボトルが11本になりました。
重さを量ってみたらなんと一本7キロもありました。
いくらになるのか見当もつかず、先日一本だけ数えてみました。
500円が6枚ほどあり、100円もそこそこ。一番多かったのは10円でした。
そして肝心の金額ですが、、、、
何とっ!34,428円もありました!!
て事は、11本になると、、、!!
総額いくらになったか、このブログで改めて発表したいと思います。
ただ、銀行に持っていくのは恥ずかしいな~。銀行も迷惑だろうな~。
最新の記事
-
2015年07月14日
-
2015年07月13日
-
2015年07月10日
-
2015年07月09日
-
2015年07月08日
月別アーカイブ
- 2015年7月(10)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(18)
- 2015年4月(21)
- 2015年3月(22)
- 2015年2月(19)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(19)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(22)
- 2014年9月(20)
- 2014年8月(16)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(21)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(18)
- 2014年3月(30)
- 2014年2月(27)
- 2014年1月(19)
- 2013年12月(10)
- 2013年11月(18)
- 2013年10月(20)
- 2013年9月(17)
- 2013年8月(9)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(16)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(3)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(2)