マナーは大切です。 ~心の中で叫び~

2014年12月11日

本日の担当:ムロ

 

先日、仕事帰りの満員電車で考えさせられる事件が起こりました!

60代中頃と思われる少し酔ったおじさんが、

「こんな混んでる中でよ~、ケイタイ(スマホ)なんか見てんじゃねえ~よ~。

そんなの見なければ、15センチぐらい空きが出来るじゃね~かよ~!!」

 

と叫びながら、若手サラリーマンが見ていたスマホを床に叩きつけてしまいました!

どうなるんだろう!?とドキドキしながら様子を伺っていたら、

近くにいたベテラン営業マンとおぼしき中年男性が、

 

「おとうさん、そんな事したらみんな怖がっちゃうからダメだよ~」と言いながら、

そのオジサン強制的に次の駅で降ろし、自分も一緒に降りていきました。

エライ人もいるもんだなあ、自分にはそんな勇気だせられないなあと感心しつつ、

おじさんが叫んでいた事を考えました。

確かに、酔っぱらって電車の中で大声を出し、

他人の物を傷つけるような事をしてはいけません。

ただ、あのおじさんが言ってた事は至極真っ当。

 

混んでいる電車の中でスマホを手に取り、

画面を見つめたら、20センチぐらいスペースをとります。

混んでいる中での20センチは大きい。

30人分ぐらいそのスペースが確保出来たら、

窮屈感が少し緩和されるかもしれませんね。

 

電車に乗っていると、他人の行動にイラッとする事があります。

なんだろうなこの人は!と思うだけで何も言えません。。

 

そんなわけで、通勤時にイラッとする事をあの酔ったおじさんの様に、

叫んでみたいと思います(酔ってないけど)。

 

「歩きながらスマホを見てんじゃねーよ!自分はよけているつもりだろうけど、

 周りの人がよけてあげているんだよー!」

 

「パスモ(スイカ)のタッチは、ポンッって感じでタッチして!なんでなめまわすように

 タッチするの??時間がかかって、後ろがつっかえちゃうよ!タッチのリズム大事!」

 

「混んでいる時、カバンを肩に掛けるのはやめて!リュックは手に持って!

 カバンを肩に掛けている人の横を通る時、こっちはぶつからないように気を遣ってるよ!」

 

まだまだ叫びたいのですが、、。

 

大勢の人が集まる場所は、皆が気持ちよく過ごせるよう周囲の事を考えた行動をしたいですね!

 

私も気をつけていきます!

ページの先頭へ