ドラフト会議

2014年11月05日

皆さんこんにちは。

本日は、ドラフト会議について書かせていただきます。

日本でドラフト会議=プロ野球のイメージがあると思います。

 

高校生・大学生・社会人がプロを目指し夢をかなえられるか指名されるか、

されないかで希望の球団に入れるかでその後の人生が変わる事から

「運命の1日」と言われたりもそます。

 

以前は、希望球団に入団する事が出来ず、1年浪人したり、希望球団に

以外に入団し日本シリーズで、希望球団に勝ち日本一になり男泣きをして、

ニュース、テレビでそのドラマが取扱われていました。

 

今年、帰宅したらドラフト会議本編ではありませんが、指名された選手と

その家族の短編ドラマに見入ってしまいました。

最近は、ニュース・テレビで結果のみを見ることが多かったですが、家族の

支え・絆を感じることができ、今までは、個人の悔しさをバネにして指名

されなかった球団を見返し、でもやっぱり憧れの球団にフリーエージェント

制度を行使し夢を叶える等等等の話は有名でしたが、家族の話はあまり

聞きませんでした。

そのドラマを見ながら、私にも子供がいますので、照し合せて観てしまい、

何をやるにしても全力で応援してあげたいと改めて心に誓った私でした。

 

話が脱線してしまいましたが、今年のドラフト会議で育成枠ではありますが、

東北楽天ゴールデンイーグルスに聖光学院の八百板卓丸外野手が育成1位

で指名されました。

東北・福島を盛り上げてくれる選手に成長する事を願って応援していきたいと

思います!

ページの先頭へ