• ホーム
  • スタッフブログ
  • 就活の役に立たぬ本などないのです! ネタの種を仕込む ~『知っておきたい日本の神様』~

就活の役に立たぬ本などないのです! ネタの種を仕込む ~『知っておきたい日本の神様』~

2014年10月06日

本日の担当:タカラ

 

本日も弊社スタッフブログにお越しいただきありがとうございます。

私タカラ担当回は、就活に直接、あるいは間接的に役立つ!と思った本を

ご紹介させていただければと存じます。

__________

 

武光誠.jpg

 

 

 

武光誠 『知っておきたい日本の神様』- KADOKAWA

http://www.kadokawa.co.jp/product/200508000193/

 

神社というと、「初詣と受験の時にしかお参りしない」「好きな人はすごく好き」と

限られたイメージがあるのではないでしょうか。

 

確かに、なかなか神社と接点のある人はいないかもしれませんが、

神社(神様)は土地の歴史や地理に密接に関わっているため

ちょっと知っているだけで話のネタになるのです。

言わば「ネタの種」

 

例えば、

 靖国神社は近代史と切り離せませんし

 京都の上賀茂・下鴨神社は古都の基礎を築いた豪族(渡来人)につながります。

 広島(宮島)の厳島(いつくしま)神社には、海上交通の神様である宗像三女神が祭られており

 その内の一柱 イチキシマヒメノミコト が転じて「イツクシマ」になったと言われているそうです。

 

ほら、ネタがぽろぽろ出てまいりますでしょう?

 

今回ご紹介する『知っておきたい日本の神様』という本は

とても薄い文庫です。(厚さ6~7ミリくらい?)

 

その中に、日本の神社の説明ががーっと流れるように書いてあり

ご祭神についてもがーっと書いてあります。

ちょこっと目を通すだけで、世界が広がるオススメの一冊です。

 

 

※あわせてオススメ

古事記.jpg

 

 

 

『角川ビギナーズ・クラシックス 古事記』

http://www.kadokawa.co.jp/product/200105000079/

 

__________

■宣伝■

 

弊社が取り扱う求人情報を検索できます!

 

[首都圏]就職サポート・キャリア

 http://shushoku-support.jp/tokyo/index.php

[関西]京都就職サポート・キャリア

 http://shushoku-support.jp/kyoto/

[東北]福島就職サポート・キャリア

 http://shushoku-support.jp/fukushima/index.php

 

弊社の転職エージェントがご相談承ります。

一人で悩んで解決しなければ、一度ご相談ください。

ページの先頭へ