就活の役に立たぬ本などないのです! 読むと楽になる一冊 養老孟司『バカの壁』

2014年08月04日

本日の担当:タカラ

 

本日も弊社スタッフブログにお越しいただきありがとうございます。

 

私タカラ担当回は、就活に直接、あるいは間接的に役立つ!と思った本を

ご紹介させていただければと存じます。

 

さて、以下本題。

__________

 

バカの壁.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

養老孟司『バカの壁』 新潮新書

参考URL http://www.shinchosha.co.jp/book/610003/ (新潮社ホームページより)

 

 

確か、今年の4月だったかと記憶しております。

 

「大学新入生に薦めるベスト100冊」だか何だか、そういう

新大学生向けの本がまとめられたブログに

『ドン・キホーテ』が上げられていました。

 

推薦理由は「色々染められてしまう前に先に読んでおいた方がいい」。

 

まだ読んでいない31歳の私、涙目。

 

 

さてさて、本日の一冊はご存知の方も多いでしょう。

養老先生の『バカの壁』です。

 

養老先生の本は、司馬遼太郎先生の著作と同じで

一冊読んでおくだけでも会話が弾む素晴らしいお方です。

 

こんな言い方をすると不遜ですが(事実、今、私はこう書きながら

猛烈に自分を呵責したくなっております、ハイ)

それだけ色んな人が読んでいて、心に残るものがあるから

会話が弾むのでしょう。

 

色々染められてしまう前でも後でも、ほんのちょっぴり

自分を漂白してくれるような一冊です。

 

未読の方は是非手にとってください。

語り口調ですから、あっという間に読めますよ。

(何せ、本嫌いの上司が読んでくれたくらいですから。)

 

__________

■宣伝■

 

弊社が取り扱う求人情報を検索できます!

 

[首都圏]就職サポート・キャリア

 http://shushoku-support.jp/tokyo/index.php

[関西]京都就職サポート・キャリア

 http://shushoku-support.jp/kyoto/

[東北]福島就職サポート・キャリア

 http://shushoku-support.jp/fukushima/index.php

 

弊社の転職エージェントがご相談承ります。

一人で悩んで解決しなければ、一度ご相談ください。

ページの先頭へ