信頼される人の影響
2014年06月19日
本日の担当:たかた
2014 FIFA ワールドカップ ブラジル大会が始まりました。
日本の初戦の相手はコートジボアールで、悲惨というか、見事というか、
何だか絵にかいたような負け方をしました。
今回のこの対戦を見て、チーム力とは何かということを改めて考え
させられました。
それまで精彩を欠いていたコートジボアールの選手たちが、ドログバ
選手が出てきた途端、いきなり力を発揮し始めました。
信頼される一人の存在がチーム全体に大きく影響する典型例で
あろうと思います。
ところで、いま野球のほうではメジャーリーグのヤンキースで田中将大
投手が大活躍で、チームの勝利に大いに貢献しています。
しかし、かねて疑問に思っているのですが、イチロー選手は華やかな
アベレージを維持しているのに、なぜチーム優勝に縁がないのでしょう?
この点で、今日も妻と議論しました。
内容は伏せておきます。
最新の記事
-
2015年07月14日
-
2015年07月13日
-
2015年07月10日
-
2015年07月09日
-
2015年07月08日
月別アーカイブ
- 2015年7月(10)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(18)
- 2015年4月(21)
- 2015年3月(22)
- 2015年2月(19)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(19)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(22)
- 2014年9月(20)
- 2014年8月(16)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(21)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(18)
- 2014年3月(30)
- 2014年2月(27)
- 2014年1月(19)
- 2013年12月(10)
- 2013年11月(18)
- 2013年10月(20)
- 2013年9月(17)
- 2013年8月(9)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(16)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(3)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(2)