仕事と子供

2014年05月22日

本日のブログ:カフェオレ
 
35歳も過ぎ、40歳が目前となってきました。
まわりは独身が減り、友人との何気ない日常会話の中にも
子供についての話題が多いような。
子育てって大変だねってくらいに深く考えもしなかった私も
気付けば8か月の娘の父親に。
泣くし、騒ぐし、ミルクをもどすし、
離れられないから自分の時間がないし。
大変さを日々実感中。
 
会社で仕事をする自分と、帰ってから
育児に奮闘する今までにない自分。
近所の散歩道も娘を抱っこしながらの散歩。
見慣れた風景がいつもと違うように見える。
仕事中心の生活時間配分から、仕事と家族の時間の
バランスを考えての時間配分。
全てが不思議な感じ。
 
仕事を終え、家に帰ってからのちょっとした時間で
育児がこんなに大変ってことは、妻はもっと大変なんだろうなぁ。
感謝しなくては!
 
自分のしつけ方や、接し方での子供の将来が
大きく変わることを考える。
同時に、それって職場も同じなんじゃないかなって
考えがわき起こる。
職場って自分の思い通りにいかないし、問題ばかり起こるし、
なんだか子供みたい。
そりゃ手間がかかるわけだ。
 
子供も職場も将来が素敵なものになるように。
明日からの自分次第かなぁ。

ページの先頭へ