他人と比較することで得られる事とは何か?

2014年04月14日

本日のブログ:珈琲
 
 
転職をする理由は各人様々な理由がありますが、
その中で「他人と比較をして」という事例も少なからずあります。
 
会社の同僚や友人との比較。
もしくは雑誌やWeb媒体等で見聞きして比較することもあるでしょう。
具体的には業務内容や賃金、福利厚生等を自分自身の現状と比較
してみると、現状に満足出来なくなり転職願望が強まります。
 
この場合、基準となるのが自分自身の価値観や生き方ではなく、
他と比較することによって得られる満足度を重要視する傾向が
あります。
 
 
他人と比較をすることは、一時の満足感を得られますが、果たして
長期的に考えた場合にはそれが正しい判断なのか難しいところです。
 
「知名度の高い会社に勤めることのステータス」
「同年代よりも高い賃金を得ること」
「安定した業界に勤めること」
 
例えば、このような事にこだわって転職をしたとしても、得られる”
心の満足度”は長期的には大した値ではないでしょう。
恐らく一時の涼に過ぎず、時がたてばまた新たな満足を得ようとし
転職活動をすることになります。
 
転職とは比較から選択するものではなく、自己の価値観に合う環境
を探す事が大切です。

ページの先頭へ