求人サイトのレジュメ入力も気にしてみてください。

2014年02月21日

本日のブログ担当:たかた

 

前回職務経歴書について書きましたが、今回はレジュメについて書きたいと思います。

皆さんは既にいくつかの求人サイトにご自身のレジュメを登録なさっておられることと思います。

そして私どもサーチャーはそうした膨大な求職者データベースから求人企業の希望に適う方を探索する

わけですが、これがなかなか難しいものがあります。

レジュメは職務経歴書と違って求職者が希望する業種・職種に関係する企業全体を対象として書かれており、

個々の求人企業側のニーズを斟酌していることはありえません。そのため記載内容は自ずとご自身が自分

で強みと思っているスキル、あるいはご自身が希望する業務に関連したスキルに偏る傾向があります。

したがって私ども探索する側は、レジュメに記載されている内容はその人のスキルの一部でしかないという

前提で探索する必要があります。

そこで、目的のキーワードと関連するキーワードも含めて検索したりするわけですが、場合によっては

キーワード検索を用いず、職種だけで引っ張って職務内容の冒頭部分から中身を想像して閲覧すること

もあります。

むしろ私自身はこの方法が多いです。この方法のほうが漏れが少なく、別の求人案件にマッチした

人材が見つかることもあるからです。

また不思議なもので、たった1行だけの職務内容の記載であっても琴線に触れるときがあります。

今日もまたレジュメの文章の向こうに登録者の皆さんの仕事ぶりや生活風景を思い描きながら

検索し続けております。

私のスカウトメールが届きましたら、どうぞご辞退なさらずご返信ください。

ページの先頭へ