面接で趣味を質問されたら ~たまごっちのグッジョブ引き出し 成長記 CDA編~
2013年10月03日
本日のブログ担当:たまごっち
こんにちは!たまごっちです。
仕事をしていると、どうしてもストレスが溜まることがありますね。
仕事がうまくできない・・・
お客さん、上司にしかられる・・・
など、人それぞれたくさんあると思います。
そんな時、どうしていますか?
私は仕事で煮詰まった時などは
散歩に出かけます。
今日もお昼休みにお天気がよかったので
会社近くをウロウロお散歩してきました。
ブロガー社員のタカラさんも
煮詰まった時はものすごく、おやつを食べています。。。
食欲の秋まっしぐらです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
転職面接で重視されているのが
ストレス対応をしているかです。
仕事をしていると、どうしても
思いもよらないことが起こり、ストレスが溜まることがありますね。
そんな時、まずは自分でストレスに向き合わなくてはなりません。
面接で「趣味」を質問されることがありますが
そのウラにはストレス対策を探る意図があります。
趣味を知るとどういう風にストレスを発散し、
趣味を通して人との関わり合いも見えます。
例えばサッカーなどの団体に参加する趣味だと
人と関わりあうことなので、アピールポイントは高いと思います。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
適応能力をつけるためにはストレス対応が必要となりますね。
環境の変化はストレスになりますし
どうストレスに対応するか、大事ですね.
私のようにウロウロ出歩くもよし、
タカラさんのように食欲の秋に走るのもよし(?)です。
求職者の方にお会いしてお話するとき
仕事のスキル以外に、どんな風に適応能力を身に着けていらしゃるか
これから多くお伺いしたいと思いました。
最新の記事
-
2015年07月14日
-
2015年07月13日
-
2015年07月10日
-
2015年07月09日
-
2015年07月08日
月別アーカイブ
- 2015年7月(10)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(18)
- 2015年4月(21)
- 2015年3月(22)
- 2015年2月(19)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(19)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(22)
- 2014年9月(20)
- 2014年8月(16)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(21)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(18)
- 2014年3月(30)
- 2014年2月(27)
- 2014年1月(19)
- 2013年12月(10)
- 2013年11月(18)
- 2013年10月(20)
- 2013年9月(17)
- 2013年8月(9)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(16)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(3)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(2)