上司、面接練習するってよ。 ~歴オタの自学自習・番外編~

2013年09月26日

本日のブログ担当:タカラ(本日歴オタ休みます)

本日もスタッフブログへのご訪問ありがとうございます。
今しばらくお付き合いいただけると幸いです。
――――――――――
 
先日、[京都就職サポート・キャリア]からご登録頂いた方の
面談に同席させていただきました!
メイン応対は(固有名詞を覚えないことで有名な)私の上司です。
 
※[京都就職サポート・キャリア]とは?
  http://shushoku-support.jp/kyoto/index.php
 弊社の運営する求職者の方向けポータルサイト。
 求人検索や弊社(京都営業所)へのご登録をしていただけます。
 
 福島、東京へのご登録はこちら →
  [福島就職サポート・キャリア]
  http://shushoku-support.jp/fukushima/index.php
  [就職サポート・キャリア](東京)
  http://shushoku-support.jp/tokyo/index.php
 
 
この面談、いつもとちょっと違ったものでした。
 
私どもが普段行う面談は、
お取引先企業への紹介を前提にしておりますが、
今回は
ご自身で見つけてこられた企業様
(弊社とのお取引、今のところナシ)への
「面接練習」でお越しくださいました。
 
聞いたところによりますと、
私の上司との面談で影響を受けて
行動を起こされ、
そして見つけた企業様との面接が控えてらっしゃるそうです。
 
面接練習にあたりウチの上司を思い出していただき、
本当にありがたいことでございます。
 
しかし、私はひそかに心配しておりました。
ウチの上司、面接練習って何するの…? と。
 
「面接練習」と聞くと、どんな光景を思い浮かべますか?
  面接官役・求職者役に分かれて座ったり
  座り方やドアノック、声の大きさなどを見てもらったり
  受け答えの内容を練ったり・・・
 
私もそういう光景を思い浮かべましたが、
そこはウチの上司のすること。
型通りにはならないだろう、と予想をしておりました。
 (私入社してそろそろ2ヶ月になりますが、
  「予想がつかない」という見立てスキルを獲得しました。)
 
――――――――――
 
案の定、面談ならぬ雑談からスタートしました。
そして、結論から申し上げますと
最後の最後まで、面接練習らしくありませんでした。
 
 
たとえば。
 
話をするには、まず、聴きましょう、
それには “あいづち” が大切と言われますよね。
なのに、ウチの上司は
 「話の内容わかってなくてもあいづち打つことあるで」と
言い出すのです。
私は度肝を抜かれました。
ついでに上司の舌も引っこ抜こうかと思いました。
しかし、この後の上司の体験エピソードを聞いたら
ふむふむと納得してしまう内容だったのです。
(舌、引っこ抜かなくて良かった。)
 
 
他にも。
 
「理系脳と文系脳ってあるよね~」と話しながら
この場で唯一の文系脳・上司をからかったら
 文系・理系 etc.
 考え方の違う人の集まりで
 聞く・発言する、そして仕事をするには
 何が必要かと問われました。
面接の場でも使えそうなテクニックで目から鱗でした。
 
 
そして、
終わってみれば立派に 「企業面接攻略!ポイント指南」が
成立していました。
まったく面接練習らしくありませんでしたが、
ちゃんと面接対策になっておりました。
 
 
過去、自分の就職活動中にキャリアカウンセラーに
色んな面接練習をしてもらいましたが、
私はおよそこんな面接練習見たことがありませんでした。
 
「面接練習」と思っていらしたその方は
もしかすると意表をつかれたかもしれません。
 
しかし、面接の場では何を聞かれるかわからないと考えれば
これも立派な面接対策。
 
また、自分の経験に照らし合わせてポイント指南されれば
通り一遍の講義を聞くより
「ウン、わかるわかる!」と
身に染みやすいのではないでしょうか。
 
以上はあくまで私めの
サブ面接官役として
拝見していた感想にございます。
 
今回お越しいただいた方に
次回お会いするとき、
求職者側から見ての感想をお伺いできれば・・・と
ひそかにたくらんでございます。
 
営業所まで足を運んでいただき
本当にありがとうございました。
 
**********
 
弊社では [求職者の方向け個別面接会] を
毎週開催しております。
(直近の予定は 10月1日(火) 13時~です。)
  http://alphatec-co.com/news/detail/101.html
 
 ・弊社の取扱い求人の情報提供 と、
 ・就職活動に関する個別相談 も行っております。
 
(舌を引き抜きたくなる)ウチの上司は
京都にしかおりませんが、
福島、東京の各営業所で
個性的なスタッフがお待ちしております。
 
就職活動の基礎体力は
色んな人・色んな企業に出会うことで
身につきます。
 
基礎体力作りの一環に
弊社もご利用いただければ幸いです。

ページの先頭へ