~とある日常【居酒屋編】~

2013年09月12日

本日のブログ担当:社長

昨日の仕事帰りに、ふと通りかかった9/2にオープンの出来たてほやほや
鳥料理が美味しいオープンイベントで生ビールがなんと何杯飲んでも
100円/杯居酒屋さんに入りました。
 
客:とりあえず“生”お願いしま~す。
 
店員:生ビールお待たせしました~。
 
客:お疲れ様~カンパーイ“カチッ”
 
客:ゴクゴク ハァーうまいね(笑)
 
と定番スタイルで二人の宴がスタート
キャンぺーン中ということもあり、平日にもかかわらず店内は混雑して店員さん達も
大忙し。。。なのですが、ホールの方の対応の素晴らしいこと、てきぱき動いて、
厨房との連係プレーで、頼んだ食事や飲み物をタイムリーに次々と運んできてくれます。(感動)
混雑しているお店だと飲み物の注文から配膳までに時間がかかってしまうことが多いと
思うのですが、全く待つことなく届けてもらえる(嬉)
 
素晴らしい育成がされており、スタッフ一人一人が素晴らしかった。
 
トリ.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
酔いも適度に回り、理想の接客とは?などという会話に突入!
わがまま言いたい放題で「大衆居酒屋では」「女性客が入り易いオシャレな居酒屋では」
 
「ビジネスホテルバージョン」「高級ホテルバージョン」「理想の接客ざラーメン屋さん」・・・
あーであるべき。こーであるべき。ピーチクパーチク。云々カンヌン。
 
店員:追加の生ビールお待たせしました【ちょー笑顔】
 
会話がとまり・・・やっぱり接客の基本は笑顔だね~?そーだね~!
笑顔での接客は楽しそうだし、こちらも楽しくさせてくれる。
ついつい注文も進み飲み過ぎてしまいました(反省)
相手によってその場のフインキがガラリと変わってしまうことに改めてきづいちゃいました。
 
普段利用している様々な場所で接客を受けて、様々なサービスを提供してもらっている中で、
必ず人が介在しており、そのサービスをする人が介在する価値で印象が全く違うと改めて気づかされました。
 
時が進み
 
客:お会計お願いしま~す
 
店員:は~い 4,053円になります。
 
客:安っ!!(二人でビール15杯飲んでこの値段(驚))
 
「だまれトリ」さんありがとうございます。
 
美味しくいただきました。

ページの先頭へ