タクナマタタのおまじないブログ ~ミスの対処方法~
2013年09月10日
本日の担当:あまちゃん
突然ですが、皆様は仕事でミスをした事はありますか?
小さなミスを含めると、誰もが一度はあるはずです。
どんなに仕事ができる人でも一度はミスをしています。
皆さんはそのミスをした後どのような対処法をとっていますか?
ミスに対して凄く落ち込んでしまう人、
全く気にしない人、
まるで自分は悪くないかのように振る舞う人、
色々な人がいると思います。
何度も言いますが、
どんなに優秀な人でもミスはしてしまいます。
ただ一つ言えるのは、
優秀なビジネスマンは同じミスを二度としないです。
なぜならミスを犯した後に同じミスをしないための
何らかの対応策を練るからです。
実は私は先日、大きなミスをしてしまいました。
ミスをした後多くの人は
「このミスを糧に成長するぞ!」や
「こんなミスは二度としない!」と思うはずです。
しかし人間はどうしても時間が経てば忘れてしまう生き物です。
どんなに覚えておこうと思っても肝心な時に出てこなかったりします。
私の上司は今回のミスに対してこう言いました。
『自分が今回の出来事(ミス)で
メモしておくことは何かわかるか?』
私が思いついたことは・・・
対処法? ミスが起きた日時? ・・・何だろう???
ところが、上司のアドバイスは予想とまったく違ったのです。
『今回、助けてくれた人の名前、アドバイスをしてくれた人、メモったか?』
♪タクナマタータッ♪
そう、私は自分のミスにばかり目がいっていましたが、
今回も含め
いつでもミスをしたときは誰かが助けてくれていたのです。
『一人で仕事はできない』
当たり前のことなのに、いざミスをしたときは
すっかり頭から抜け落ちていました。
ミスをしたことで
助けてくれた人がいたこと
頭の中にあっただけのことを現実に活かす難しさ
これらに初めて気がつきました。
一人ではミスに対応できない、
いつもの仕事も一人ではできない、
ミスを事前に防ぐことも一人ではできない。
私はまだ優秀なビジネスマンではありません。
けれど、今後ミスをしないようにして
一歩ずつ優秀なビジネスマンに近づきたいと思います。
それが助けてくださっている皆さんに
感謝の気持ちを体現することになるでしょう。
ミス一つからも色んなことに気づける、と
今回気づいたのでした。
最新の記事
-
2015年07月14日
-
2015年07月13日
-
2015年07月10日
-
2015年07月09日
-
2015年07月08日
月別アーカイブ
- 2015年7月(10)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(18)
- 2015年4月(21)
- 2015年3月(22)
- 2015年2月(19)
- 2015年1月(19)
- 2014年12月(19)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(22)
- 2014年9月(20)
- 2014年8月(16)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(21)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(18)
- 2014年3月(30)
- 2014年2月(27)
- 2014年1月(19)
- 2013年12月(10)
- 2013年11月(18)
- 2013年10月(20)
- 2013年9月(17)
- 2013年8月(9)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(16)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(3)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(2)