挑戦・・・

2013年04月08日

                               ニックネーム:小梅さん

 

以前にカンブリア宮殿に面白い企業の社長が出てきた時の話です!!

 

顧客に選ばれるNO・1企業

全国の百貨店の約9割を顧客に持ち、世界30か国以上で使われている 日本1のマネキン会社。

【吉忠マネキン  吉田 忠嗣 氏】

その中から興味深い事をおっしゃっていたので抜粋させていただきます。

 

【●新しいものに挑戦しなさい

「やってみないとわからない。世の中に参考になるところがなかった、データがなかった。

これをやらなければ将来がないと思った。

失敗してもやれ

5つあれば2つ失敗しても3つ成功したらいい。そうでないと新しいものをクリエイトできない。

無理だと思った瞬間から何も生まれない」

 

「マネキンは昭和27年にレンタルシステムを作ってから20年ほどたって冬の時代が来た。いまでは人が着たほうがいい。

そうなったときにマネキンも大事だが、ハコモノの内装をやろう。

マネキンをやりながらそちらにも対応していこう。

 

今ではマネキンは6%、50%以上が内装ビジネスである。

しかし私たちがよく言うのは、今の仕事を生んでくれたのはマネキン

だからマネキンは【吉忠マネキンの母なんだ】と。

 

そこから生み落してくれた子供がよくなってきてくれた。

だからマネキンを大事にしていこうというのが私たちの考え方。

マネキンを母として商空間、商環境を良くしていくこと事が我々の使命

マネキンが外れようが入ってようが、商空間をやらせてもらう 」

 

そして今、社名に“マネキン”とつきながら照明まで手掛けている・・・・】

 

私は本当に反省しました・・・。

失敗はできるだけしたくありません。そして出来そうもない目標は望めなかった自分がいました。

たぶん、大人になるにつれ成功する根拠がなければ、挑戦もできなくなっていました。

プライドであったり名誉欲が邪魔をしてなかなか前に踏め出せなかったのです。

 

しかし、私よりも何倍も人生の先輩が今でも新しいことに挑戦し続けている姿に自分自身が恥ずかしくなりました。

 

中々今まで培ったプライド、性格はすぐには変えられません。

しかしそれを壊さなければ、自分自身は変われない気がします・・・

 

また視野を広く持たないと、新しいもののヒントにもならない。

初心を忘れずに、そして新しいことにも目を向ける。

 

いまアルファテックは派遣業という母から人材紹介、人材育成という子供を産み

立派に育てようとしています。

先のことなんて誰にもわかりませんが、愛情をたっぷり注ぎながら立派に育てていこうと思っています。

 

 

さてさて、「気づき」を得たことは第一歩です。

これからの行動が大切ですね!!   

ページの先頭へ