コラム
福島営業所 所長にインタビュー
2025/11/17コラム
こんにちは!業務推進部の髙橋です。
今回は、第一営業部・福島営業所の営業所長として活躍されている二階堂さんにお話を伺いました✨
入社から18年、長きにわたってアルファテックを支えてきた二階堂さん。
営業所長として、そして一人の人として、日々どんな想いでお客様やスタッフと向き合っているのか。
ぜひ、最後までご覧ください!
二階堂さんプロフィール
2007年6月にアルファテックへ入社。
現在は福島営業所の営業所長として、新しいお客様への提案やスタッフのサポートに奔走中!
持ち前の明るさと誠実さで、日々お客様との信頼関係づくりに取り組んでいる。
営業の面白さ・大変さは?
面白い点は、さまざまな人と出会い、少しずつ信頼関係を築いていけるところですね。
特に、最初はあまり話してくれなかった方が、
回数を重ねるうちに少しずつ心を開いてくれる瞬間にやりがいを感じます。
一方で、大変さを感じるのはアポイントが取れないときです。
新規のアポが獲得できないと、来月の予定が埋まらず焦りや不安につながってしまいます。
だからこそ月の目標アポイント数から逆算し、「今日は何件かけるべきか」を決めて、
毎日コツコツとアポ電することを習慣にしています。
信頼関係を築くために意識していることは?
どんな相手にも誠実に向き合うことを大切にしています。
お客様やスタッフだけでなく、まずは一番身近にいる社内メンバーとの関係を丁寧に築くこと。
身近な人に誠実になれなければ、お客様にも本当の意味で誠実に向き合うことはできないと思っています。
小さな約束をきちんと守ること。
「ありがとう」としっかり言葉にすること。
そうした日々の積み重ねが、結果的に大きな信頼につながっていくと感じています。
第一営業部の仕事で得られるやりがいは?
少子高齢化や労働人口の減少といった社会課題に、まさに「現場の最前線」で関われることです。
日本で働きたい外国人の方に新しいチャンスをつくることで、本人の夢の実現だけでなく、そのご家族の生活を支えることにもつながっていきます。
企業と人をつなぐこの仕事は、一つひとつの出会いが社会の力になっています。
その実感を持てることが、第一営業部で働く大きなやりがいだと感じています。
第一営業部の特長とアルファテックで働く魅力とは?
私が所属している第一営業部には、向上心があり、
「誰かの役に立ちたい」という想いを持ったメンバーがそろっています。
また、アルファテックは上司や代表との距離が近いので小回りが利き、承認スピードも早いです。
その分、挑戦しやすい環境が整っているのが大きな特長です。
また、新規のお客様へのアプローチから、スタッフの面接・配属、企業とスタッフ双方のフォローまで一連の流れをすべて経験できる点も魅力です。
この仕事で身につく知識やスキルは、たとえアルファテックを卒業した後でも必ず役に立つと感じています。
営業職にチャレンジしたい方へメッセージ
失敗を「失敗」と捉えるのではなく、すべてを経験として受けとめることが大切です。
これは、アルファテックの代表も日々メンバーに伝えている考え方です。
さまざまな経験を通じて、自分自身をさらに成長させることができます。
営業の仕事は決して簡単ではありませんが、挑戦する価値が十分にある仕事です。
みなさんの挑戦を心から応援しています!
二階堂さん、ありがとうございました!
二階堂さんのお話から、あらためて「人に寄り添うことの大切さ」を感じました。
これからもその笑顔と優しさで、お客様、スタッフ、メンバーを包みこんでください✨
